青い蜃気楼(小説エンロン)



悪質な会計操作やSPCのオフバランス化に関する問題がメイン。
持たざる経営にそれなりのリスクがあることを改めて実感しました。


ROAをあげることが求められれば、収益を生みづらい資産を簿外に出していくのは当然の流れ。
日本の小売りでも、土地や店舗を所有から賃貸に移す動きが盛んです。
新興不動産企業を見ても、証券化〜オフバランス化しているところが多く見受けられます。


ただ、持たざる経営が必ずしもよいとは限りません。
借入が順調に行えるならば特に問題はありませんが、金融市場において信用収縮がすすめばたちまち資金調達が困難になるという弱さも合わせ持っているからです。
短期借入を低コストでおこなうためには、外部格付け機関による評価が重要になってきます。


サブプライム問題においても問題視された格付けですが、自社内にアナリストを抱えない金融機関等ではそれに頼らざるを得ないのが現状といえます。
エンロンの場合も、格付けが投資適格であるBBBを割らないように必死な努力(操作?)が行われていたようです。